手続き支援

今日はNPO法人障害年金支援ネットワークの電話相談の当番だったので、一日中事務所にこもって電話を受けつつ書類作成に励みました。

作成すべき書類がいっぱいあって、ひ~~~~っ と思っていましたが、紙に書いてリスト化してみたら、思っていたほどには多くないことに気づき、ひと安心。やはり「見える化」って大切ですね。

でも、思っていたほどではないにしろ、たまっていることは事実…。

せっせと書類を作っていったら、リストの半分は消せました。

残り半分、週末に頑張ります!

手続き支援

弊所の郵便はたいてい12時前後に配達されます。午前中の用事を済ませて昼頃に事務所へ行くと「お!届いている!」となります。

昨日は、契約書や委任状などの書類一式が届きました。

午後から時間が空いていたので(やることはあるのですが、外部とのお約束はなかったので)、早速、委任状を持って受診状況等証明書の作成依頼に行ってきました。

初診日が今から30年以上も前で、無料相談時にはその点が不安だとご本人さんは仰っていましたが、無事にカルテも見つかり、作成していただけることになりました。まずは第一段階クリアです。

その病院での待ち時間にて、ほかの受付窓口でガーガーと怒鳴っている年配の方と遭遇。大きな声なので聞きたくなくても聞こえてしまうのですが、どうやら、労災用の書類作成を依頼しているようで、でも労基署は労災とは認めていないようで、病院側としては労災ではなく健康保険で対応したいらしく、でも本人は労災だからと主張して… のようでした。

結末が気になりましたが、用事が済んでしまったのでどうなったかは分かりません。

手続き支援

精神の障害年金の診断書はなかなかに難しい面があり、診断書を作成する先生も、何度か診療を重ね、ちゃんと診断できるまでは診断書は書かないとおっしゃる先生が多いです。

しかし、転院して間もない場合でも、割とすぐに書いてくださる先生がたまにいらっしゃいます。

先日、転院して1~2か月ですぐに診断書を作成して下さった先生がいらっしゃいましたが、またしてもそういう先生に遭遇。

共通点は「紹介状を持って転院したこと」。

紹介状によって転院前の状態が分かるから、ということなのかもしれませんね。

手続き支援

知的障害で請求中だった方から、2級の年金証書が届いたとの連絡がありました。

ご友人からご依頼で、もともとは統合失調症でのお話だったのですが、それでは納付要件を満たせないことが判明し、よくよく伺うと療育手帳をお持ちだったので、知的障害に切り替えての請求でした。

普通小学校・中学校の卒業(特別支援学級の在籍なし)で、過去には勤務経験もあります。療育手帳を取得したのは30歳の時でB2(軽度知的障害 IQ=55)。ヘルパー利用しながらの一人暮らしでした。

身寄りがなく、過去の記憶も薄い中で、色々な情報をかき集めて病歴・就労状況等申立書を作成し、何とか2級に届いて~ と祈りながらの請求でした。

それが昨日、2級の年金証書が届いたとのご連絡があり、電話口で記載内容を確認したところ、なんと永久認定!

本当に本当にほっとしました。

手続き支援

当事務所は、一般のアパートの一室を借りています。ここに移ってから1年数か月が経過しました。

入居してから半年ほどして外壁が塗り替えられることになり、以前はうすピンクだったのが「緑&灰色のツートンカラー」に変身したときはびっくりしました。かなり独特の目立つ色合いなので、説明しやすくなりましたが。

さて、当事務所が入っている建物の名称は「マインプラッツ」といいます。

ここを選んだ理由は、①自宅から近いこと ②安いこと ③事務所としての利用がOKであること ④車が1台置けること こんな感じです。建物の名称は何も気にしていませんでした。

Google Mapだとなぜか「シティパレス下中居」と表示されるので、もしかしたら以前はその名称だったのかもしれません。築年数はそれなりに古いので、外壁塗装のように途中でイメチェンすることになって名称を変えたのかもしれません。

その「マインプラッツ」の意味を、お客様が調べてくださって教えてくれました。

ドイツ語で
マインが「私の」
プラッツが「居場所・広場」

つまり、マインプラッツはドイツ語で「私の居場所」という意味らしいのです。

なんて素敵な名前なの~!? と嬉しくなりました!

手続き支援

一度いただいていた受診状況等証明書の内容に疑問点があったため、医療機関を訪問して、変更できるかどうかをご検討いただくことになりました(受診状況等証明書はお預けしました)。

可能な範囲で構わないので検討いただき、それを郵送で送ってくださいとしていたところ、早速届いたので内容を確認してみると、検討いただいた部分は無事に変更されていました。

が!

今度は、なぜか他の部分で必要な箇所が抜け落ちてしまいました。なんで~?

再度の問い合わせは気が引けましたが、意を決して電話してみると、書類担当がお休みとのことで週明けに改めて電話をいただきたいとのことでした。

このドキドキ感を週明けまで持ち越すのか~。仕方がありません、また月曜日に電話を入れてみます。

こういうことをご本人さんがやるのは、心理的負担が大きいだろうなあ。

手続き支援

年金事務所の予約は、いつもは予約専用ダイヤルに電話をして取るのですが、今日は年金事務所へ行ったついでに受付で取ってきました。

取りたい予約は3件です。同じ日でなくてもよいけれど、バラバラに来るのも面倒なので、1件+2件にしてもらいました。

「それでは、まずは1件のほうから。え~っと・・・ この日なら8:30が空いてますけど、早すぎますでしょうか?」

そんなことはありません! 早いほうが後の時間を有効活用できるので、逆に助かります。

「それから、あとの2件は・・・ 14:30が空いている日がありますけど、暑い時間帯で大変でしょうか?」

そんなことまで気遣ってくれるのですね! 朝だろうが夕方だろうが毎日いつも暑いので、そこでお願いします。

電話だと、なかなか電話がつながらなかったり色々と口で伝えることがあって時間がかかりますが、事前に情報を紙に書いていって受付で予約を取ってもらうと、すんなりと予約が取れることが多くて助かります。(受付の人が忙しいと待たなければならなかったり、そもそも年金事務所へ行くのが面倒だったりしますが。)

手続き支援

初診証明の依頼に行ってきました。

初診は昭和の時代ですが、平成13年までずっと継続受診していましたし、地域の大きな病院なので、もしかしたらカルテが残っているかも… と期待をかけながら行ってみました。

さいしょは「最終が平成13年ですか~。これは難しいかもしれませんよ。」と言われ、いったん座って待つよう指示がありました。

ソワソワしながら待っていると、しばらくしてから「今、心当たりを探していますので、とりあえず、こちらの申込書に連絡先などを書いておいてください。」と紙を渡されたので、これはもしかして可能性があるのかしら?と思いつつ必要事項を記入して、さらに待っていると…

「申し訳ありません。探したのですが、見つかりませんでした。」

ああ~… まあ、仕方がありません。

ただ、こちらの病院には別の疾患で10年ほど前に入院しています。その時に、持病として聞き取りをしたものがカルテに残っている可能性もあります。念のため「場合によっては、そのときのカルテ開示をお願いするかもしれません。」とお伝えして、いったんは次の転院先をあたることにしました。

転院先の診療所にはついこの間まで通院していたので、カルテ自体は残っているはずです。問題は、昭和の時代の初診のことがカルテに残っているかどうかです。

すぐそばなので、その足で行ってみました。

受付で、かくかくしかじか・・・と説明すると、「話がややこしそうなので、先生に直接確認したほうがよさそうですね。」と、診察室に入れていただくことになりました。

ひゃ~ これは頑張らないと!

先生は、「この人はさ~、もう治療歴が長いからさ~、1年6か月たってることさえ分かればいいんでしょ?」とおっしゃいます。

そう言いたいところなんですけど、障害年金の制度上、そういう訳にもいかないんですよ…ということをご説明すると、「ふ~ん。そうなんだ。」とあっさりとご納得いただき、「じゃあ、どういう内容が欲しいわけ?」

話の分かる先生でありがたい!

こういう内容が必要なんです!とご説明すると、カルテを確認しながら、「うん、分かったよ。書いておくよ。」

出来上がったらご連絡をいただくことになりました。

ところが、帰りの道中でその診療所から携帯電話に着信が入りました。え~?まだどこかに不明点があったのかしら?と思いながら折り返しの電話をしてみると、「出来上がりました。」

えっ!? 早い! 頼んで30分ほどしか経ってないのに!

トンボ返りで取りに行ってきました。

内容としては、まずまずです。これなら何とか初診証明できそうです。

話の分かる先生で、しかも仕事の早い先生で、本当に助かりました。よかった~。

手続き支援

パソコンを新しくしました。

今まで使っていたパソコンは購入してからまだ3年弱なのですが、どうも動きが怪しいので、泣く泣く新しいのを購入することを決意してネット注文し、それが先週の金曜日に届いたのです。

同じメーカーの同じシリーズのパソコンへの切り替えなので、それほど使い勝手は変わらないはずなのですが… ここ数日いろいろと苦戦していました。

思わぬところで「これを移行してなかった~!」となったり、「なんで上手くいかないの~?」となったりしていたんです。

例えば、IME(日本語の入力システム)の学習機能。

今までなら、「じゅしょう」と打てば当然のように「受証」が第一候補と出てくるのに、「授賞」などが出てしまうのです。(受証=受診状況等証明書の略称。)

業務を止めるわけにはいかないので、古いパソコン(立ち上げるたびにエラーメッセージが出て悲鳴を上げています…)も使いながら何とか乗り切っていましたが、ようやく新しいほう一台で業務がこなせるようになってきました。

今週(というか今月)のうちに提出したい障害年金の請求が2件あります。新しいパソコンを相棒にして、できれば今日中に仕上げて提出します! がんばれ新パソコン!

手続き支援

今日は外出先が3か所ありました。

しかし、3か所とも伊勢崎市という素晴らしき偶然!

外出先が多かった割には、比較的早めに事務所に戻ってくることができました。

そして、年金受給が決まりましたというご連絡をお二人からいただきました。

ホッとしました。