勉強会

土・日の二日間、障害年金の審査請求・再審査請求に関する勉強会に参加しました。(土曜日は午後から用事があったため、残念ながら後で動画配信を視聴。)

障害年金は個別事案が多く、自分一人では経験できる件数も限られるため、このような勉強会に参加して他の社労士が受任したケースを知ると、ものすごく勉強になります。

話を聞くと「それで認められなかったんですか!?」と驚くような事案もあって、本当に障害年金は奥が深いと感じます。

私の抱えている再審査請求も、そろそろお呼び出し(公開審理)があるかな…と思っています。何とか認めていただけるよう頑張らなくちゃ!

勉強会

昨夜は社会保障に関する本を皆で読みあう輪読会に参加しました。

自分一人だけでさら~っと読むと「なるほど」で終わってしまうようなところが、皆で読みあうと鋭い指摘があったり、そういう考え方もあるのかと驚いたり、とても勉強になります。

しかも、この輪読会には著者も参加して裏話をしてくれるという豪華版です!

毎回2人が当番になって問題提起(?)をするような感じで、昨夜は私が当番の一人だったのですが、今回も色々は発見がありました。

次回も楽しみです。

勉強会

障害年金を専門にしている社労士の勉強会にいくつか参加していますが、先日も新しい勉強会を見つけて参加しました。

もっと新人の頃にこういう勉強会を知っていたら本当に良かったなと思うのですが、あの頃は自分の検索能力が低かったせいか、勉強会の存在をほとんど知らずにいました。

今更ながら、勉強会の過去の議事録(こういうのが残っているのはありがたい!)を読み漁って勉強しています。

勉強会

土日と東京で開催された障害年金の勉強会に参加してきました。

今回は、傷病手当金、雇用保険、労災保険、生活保護の各制度と障害年金との関係、社会的治癒、年金訴訟、老齢年金との選択、就労の影響などなど、どれも興味のある内容でした。

とっても勉強になりました!

オンライン上では交流のあった他の社会保険労務士の方ともようやくリアルでお会いすることができ、名刺交換することが出来たりなど、それも嬉しかったです。

今回学んだことを実務に生かしていきます。

勉強会

群馬の高次脳機能障害者と家族と支援者の会「NPO法人 ノーサイド」で、第13回ぐんま高次脳機能障害リハビリテーション講習会が開催されます。

YouTubeによるオンライン視聴もできるので、興味のある方はぜひご覧ください。

NPO法人 ノーサイドのホームページはこちら ⇒ https://www.npo-noside.com/top-koujinou

勉強会

眼の障害には主に視力障害と視野障害があります。それぞれ検査を受けて、その検査結果によって障害の程度が審査されます。

視力検査はほとんどの方がご存じですが、視野検査の方はなじみが薄く、その検査結果の見方も難しく、あちこちで勉強会が開かれています。

私も何度か勉強会に参加したことがありますが、何回聞いても難しいことには変わりありません。

昨日は、「緑内障フレンド・ネットワーク」主催のオンライン勉強会を視聴しました。というか、見始めただけでまだ半分しか見終わっていません。(全部で90分間あります)。

https://www.gfnet.gr.jp/

どなたでも見られるようです。

今日は残りの部分を見たいと思います。

勉強会

東京にて、年金相談者の研修を受けています。

年金事務所や街角の年金相談センターに来る方は老齢年金が多いとのことで、主に老齢年金に関する研修内容ですが、障害年金とは異なる、老齢年金に特有の難しさがあります。

今日も研修です。頑張ります。

勉強会

昨日から研修が始まりました。最初の2日間はオンラインでの研修です。

オンラインの場合、zoomを使用することがほとんどですが、たまにwebexなど別のアプリを指定されることがあります。今回は、LiveOnというものを使用しました。これは初めてでした。

使ってみると、共有資料がカメラとは別の画面で開くなどいい所もあるのですが、残念なところはバーチャル背景の設定ができないこと。う~ん。

ということで、急きょ机の位置を変更してリアル背景がシンプルなものになるようにしました。

今日も頑張ります。

勉強会

今日から年金相談員の研修が始まります。

最初の2日間はオンライン、土日を挟んで週明けからの3日間は東京での集合研修です。

新型コロナの流行がすごいですが、今のことろ中止連絡はありません。このまま実施の方向で進めてくれると嬉しいけれど、どうでしょう。

まずは今日からの2日間の研修を頑張ります。

勉強会

今度(と言ってもだいぶ先ですが)、藤岡毅弁護士のセミナーを聞くことになりました。

セミナー主催者から、事前に講師がどういう方かを知っておくとよいということで、あるWEB記事を紹介されました。

「自分にとって当たり前のことをやっているだけ」 障害者の人権のために闘う弁護士がどのように生まれたのか?
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/lawyer-fujioka-1?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharecopy

3回シリーズの記事でしたが、かなり心に来てしまって、途中から涙、涙・・・。

今までの自分の行動を振り返り、私の選択は正しかったのかと自問自答。

後戻りはできませんが、これからの自分の行動を深く考えていこうと思います。