勉強会

今度(と言ってもだいぶ先ですが)、藤岡毅弁護士のセミナーを聞くことになりました。 セミナー主催者から、事前に講師がどういう方かを知っておくとよいということで、あるWEB記事を紹介さ ...

手続き支援

障害年金2級以上の支給決定となった場合に、法定免除にするか、あえて納付するか… この話題について、昨日、偶然にも3件が重なりました。 お一人は今まで申請全額免除だったので、それを法 ...

手続き支援

ある事情により、10円切手、20円切手、50円切手をたくさん抱えることになりました。 それぞれせっせと使って消費したのですが、10円切手と20円切手がまだ余ってしまっています。 コ ...

手続き支援

昨日も年金相談実務者研修のe-ラーニングをコツコツと。 老齢基礎年金、老齢厚生年金、障害年金、遺族年金・・・といった内容別に10単元あるのですが、障害年金はさすがに緊張しました。 ...

手続き支援

街角の年金相談センターが主催する年金相談実務者(初心者)研修を受講することになりました。 これは、街角の年金相談センターでの業務委託を希望する人が受講できるとあって、前年度はう~ん ...

手続き支援

今週、ちょうど診断書が出来上がってきたり、第三者証明をいただけたりと重なり、4名分をまとめて提出しました。 お子様に障害があり20歳までの加算継続のための診断書を用意するケース、精 ...

手続き支援

障害基礎年金1級、2級の受給者は国民年金の保険料納付が法定免除となります。 しかし、永久認定でない限りこの先ずっと障害基礎年金を受給できるかどうかは分からないことから、将来の老齢基 ...

手続き支援

障害年金の年金証書は月曜日に届くことが多いです。 昨日の月曜日も「届きました!」というご報告をいくつかいただきました。本当に嬉しいです。 昨日、ちょうど診断書の依頼に医療機関に外出 ...

手続き支援

障害年金の手続きで、所得証明書や課税証明書(非課税証明書)が必要なことがあります。最近はマイナンバー連携で書類の提出を省略できることもありますが、所得の情報が必要という点では違いが ...

手続き支援

当事務所は障害年金の請求手続きをを得意としていますが、生活保護に関するお問い合わせもポツリポツリといただくことがあります。 生活保護と障害年金の関係についてWEB検索すると、当事務 ...