手続き支援

初診日が東京で、現在は群馬にお住まいの方のご依頼を受け、まずは受診状況等証明書を取得することになりました。

診断書や証明書の依頼に対する方法は医療機関によってまちまちです。

電話では一切ダメ(カルテが残っているかどうかすら教えてもらえない)、郵送もダメ(直接来てください)、代理人もダメ、とにかく本人が来ないとダメという所もあれば、電話&郵送ですべてOKという所もあります。

さて、今回はどういうタイプの医療機関でしょうか・・・

電話&郵送ですべてOKでした!

よくよく考えてみると個人情報的にどうなんだろうとも思いますが、依頼する立場からすると本当に助かります。

早速、郵送で依頼をしました。

手続き支援

昨日、年金証書が届きました! という嬉しいご連絡がありました。

まずはご主人からお電話が来て、感情を押し殺したような声(に聞こえました)で、「今、メールもお送りしたんですけど…」とのこと。慌ててメールアプリを開いて、あれ、まだ来てないけど… 数秒後に受信。

証書だあ~! もう、この数秒間がどれだけドキドキしたか!

若い頃に難病を告げられたものの、その時はそれほど状態が悪くなかったので数年で継続受診は終了。その後、地元へ戻って正社員として再就職して、結婚して、その後もずっと正社員でのお仕事を続けながら3人出産して…
そもそも3人の育児をしながらの正社員勤務というのが尊敬なのですが、残念ながら、今から5年ほど前に再発となりました。(と言いつつ、その後も正社員勤務を続けています。すごい!)

経過を考えると絶対に社会的治癒でしょう!とは思うものの、絶対がないのが障害年金の世界です。

念には念を入れて書類を用意し、その他にも、当初の診断書が「?」というものだったのでご本人さんと一緒に先生とお会いして再考をお願いしたりなど、色々と工夫を重ねての提出でした。

しかし、3か月後に「審査遅延のお知らせ」が来てしまい、もうドキドキしながら結果を待っていました。

昨日は、ご本人とご主人とが代わる代わるお電話に出て、喜びの声を聞かせていただきました。

あ~良かった。私も一安心しました。

勉強会

土・日の二日間、障害年金の審査請求・再審査請求に関する勉強会に参加しました。(土曜日は午後から用事があったため、残念ながら後で動画配信を視聴。)

障害年金は個別事案が多く、自分一人では経験できる件数も限られるため、このような勉強会に参加して他の社労士が受任したケースを知ると、ものすごく勉強になります。

話を聞くと「それで認められなかったんですか!?」と驚くような事案もあって、本当に障害年金は奥が深いと感じます。

私の抱えている再審査請求も、そろそろお呼び出し(公開審理)があるかな…と思っています。何とか認めていただけるよう頑張らなくちゃ!

手続き支援

昨日は所属している「ぐんま障害年金支援プロチーム」での個別相談会を開催しました。

私もお一人の方の相談に乗りました。

今は他県で生活している20代のお子さんのご相談に、お母さまがお見えになりました。正確な日付などが不明な部分もあり、請求ができるかどうか判断しかねる感じでしたが、ある程度の見通しをお話しました。

その当時は色々と大変で、障害年金のことまで気が回らなかったとのこと。そうですよね…。こういうお話はよく伺います。

少しでも参考になれば幸いです。

手続き支援

診断書を依頼すべく、午前中に病院に行きました。

事務所に帰ってきて、12時ごろに、その病院から電話が!

やっぱり診断書を書けないとか何か問題があったかな…と思いながら電話に出ると、以前に依頼していた別の人の診断書が出来上がったとのご連絡でした。

あ~ さっき行ってたよ! とは思ったものの、仕方がありません。14時ごろにまた行きました。

受け取って確認すると… 現症日が依頼した期間から2週間ほどズレています。

う~ん ダメじゃないけどダメだろうな。

がん患者さんで急ぎなのですが、返戻も嫌だし、悩んだ結果、現症日を訂正していただくことにしました。

すると、16時ごろに、その病院からまた電話が! 今度は何だろうと思ったら「訂正が終わりました。」

ええ~ 早い! 助かります!

でも、どうしても外せない用事があって、もうさすがにその病院には行かれません。週明けに行くことにしました。

片道30分なので行かれない距離でもないのですが、さすがに2往復で2時間かかります。なんだか運転してばかりの1日で他の仕事が進まない一日でした。(でも診断書の完成は助かります。)

手続き支援

傷病手当金を受給中の方から、退職後の社会保険などの取るべき道についてご相談を頂きました。

配偶者の扶養に入れるか、健康保険を任意継続するか、国保にするか… 雇用保険の基本手当はどのようになるか… 短時間パートに再就職した場合はどうなるか… 受給中の特別支給の老齢基礎年金はどうなるか…

ううむ!

たしかに悩みますね。

私が専門としている障害年金の周辺分野ではあるのですが、難問ばかりで、明確なお答えができないものもありましたが、一緒に考えることでスッキリして頂けたようです。

手続き支援

久しぶりにハローワークに行きました。

障害年金の請求手続きをお手伝いしている方の、過去の国民年金保険料の免除申請のために、雇用保険被保険者の資格喪失確認通知書を再発行してもらうためです。

私が法人の事務担当としてハローワークに来ていた時はいつも混みあっていたのですが、今は電子申請が普及しているからなのか、担当窓口はガラガラ! 驚きましたがすぐに案内していただいて助かりました。

手続き支援

障害年金に配偶者の加給年金や子の加算をつける際には戸籍謄本や住民票が必要です。(マイナンバー連携ができれば住民票は省略できます。)

過去の障害認定日に遡及して認定日請求をする場合には、認定日の時点で配偶者や子と生計維持関係があったことを証明する必要があるので、その時点での戸籍や住民票がどうなっていたのかの情報も必要です。

今、手続きを支援している方は障害認定日が7年ほど前なのですが、この7年間が激動の人生で、結婚して、出産して、養子縁組をして、離婚して、再婚して… 住所も変更しまくりです。ご本人もいつ何があったのか正確な日付は忘れてしまったとのことで、とにかく私の方で書類を揃えてみましょうということになりました。

まずは現在の戸籍謄本と戸籍の附票を取り、その内容を基に認定日時点の戸籍謄本や戸籍の附票を取り・・・。

どのような書類を揃えるべきなのかが私には判断が難しく、市役所の窓口の方に「こういう内容を証明するための書類が欲しいのですが、何を取ればいいでしょうか。」と相談して、色々と教えていただきながら何種類かを揃えました。

市役所の方にはかなりお世話になりました。ありがとうございました。

おかげさまで、7年間の流れがよく分かる書類を揃えることができました。とても勉強になりました。

手続き支援

統合失調症にて入院中の方の障害基礎年金が1級で決まったようです。

ご相談をいただいた頃は、まだご両親と一緒に在宅でした。

ご自宅に伺い、ご本人様ともお会いして委任状にサインを頂いたりしたのですが、その時はまだ障害認定日前(初診から1年たった位)だったので、もう少ししたら手続きを進めましょうね…としていました。

ただ、その時からすでにかなり具合が悪そうで、コミュニケーションが難しい状態ではありました。

その後、そろそろ認定日も近くなってきたので診断書の依頼の準備を始めましょうかと親御さんに連絡を取ったところ、なかなか連絡がつかず、どうしたんだろう…などと思っていたら、ご本人は入院、ご両親は離婚と、状況が大きく変わっていました。

親御さんや入院先の相談員さんと連絡を取り合いながら何とか手続きを進め、おそらくすぐに1級に決まるのではないかという診断書を添えて提出。

3か月ほど待ってから審査状況確認ダイヤルに電話をして確認したところ、1か月近く前にご自宅の住所あてに書類は発送済みとのこと。

まさか不支給決定ではないだろうけど、何級なんだろうと思いながら年金事務所で確認したところ、1級に決まって、すでに初回年金も振り込まれていることが分かりました。

良かったよ~! ですよね~!

しかし、ご両親と連絡がつかず…

先日、ようやくお母様とは連絡がつきましたが、年金が決まったことはご存じありませんでした。

「そうだったんですね!」と、とても安心していただけました。お子さんも、入院先の病院で頑張っているとのこと。うんうん、それは励みになりますね。

あとは、お父様と連絡がつくかな… (報酬が…)

雑記

先日、今さらながらロゴを注文したという話を書きましたが、先日、納品されました!

5つ提案していただいて、その中の2つでかなり悩んだのですが、断腸の思いで1つに絞り、さらに色合いを好みの色に変更していただいて完成としました。

分かりにくいですが、小川の「小」の字とOGAWAの「O」の字をモチーフにしていただいています。ハートの形にも見えて、自分的には「かわいい!」と大満足です。

小川早苗社会保険労務士事務所

名刺や封筒のストックがあるのですぐには切り替わりませんが、色々なところに少しずつ新しいロゴを取り入れていこうと思います。

さて、本業のお仕事も頑張ります!