お問い合わせから約1か月で障害年金の請求完了
障害年金の請求には色々な書類の準備が必要です。その準備に時間がかかると請求時期も遅くなり、特に事後重症による請求の場合は、月をまたいでしまうと年金の支給開始時期が遅くなるので、なる ...
第三者証明による障害年金が決定
長く糖尿病を患っていた方からの障害年金のご相談。現在は、糖尿病性網膜症でかなり状態が悪いようです。 1番目に受診した医療機関に受診状況等証明書を依頼しましたが、カルテ廃棄により取得 ...
特定社労士試験【グループ研修】起案の予習に取り組む
特定社労士試験のグループ研修に向けて、あっせん申請書と答弁書の起案の予習に取り組み始めました。 あっせん申請書の方は、幼稚園において、定年退職後に再雇用された元副園長(定年後は1年 ...
納付要件ばかりはどうにもならない
障害年金を受給するにはいくつかの要件を満たす必要がありますが、そのうちの一つが保険料納付要件です。 保険料納付要件は、初診日の前日の段階で満たしている必要があります。 障害年金の請 ...
お客様からのご紹介は嬉しい
障害年金の請求支援について、ご紹介をいただくことがあります。 ほとんどは、就労移行支援など障害を抱えている方を支援している事業所からのご紹介ですが、たまに、過去に請求支援をしたお客 ...
診断書を事前に見ておく大切さ
診断書を依頼すると、封がされた状態で戻ってくることもあると思います。 封がされていると、なんとなく開いてはいけない気がしますが、自分(や家族)に関することが書いてある書類ですから開 ...
特定社労士試験【グループ研修】検討用課題に取り組む
特定社労士のグループ研修に向けて、事前に与えられている検討用課題(第1~第5)を少しずつやってみることにしました。 それぞれ不利益変更、パワハラ、退職金・・・などのテーマがあって、 ...
すぐには契約しません
障害年金に関するご相談を受けるときには、一応、契約書(障害年金請求手続きの委任契約書)を持参します。 ご相談の結果、障害年金の請求手続きのサポートをご希望された場合、持参した契約書 ...
同世代からのご相談が多い
最近、なぜか昭和48年生まれの方からのご相談が多く、「また!?」という感じです。私と同い年ではなく少しだけ年下ですけど、ほぼ同世代と思っています(笑)。 たまたまなのでしょうけれど ...
エレベーターのない事務所では困るときがある
当事務所は2階なのですが、残念ながらエレベーターがありません。 それでもまあ大抵は不自由なくできるのですが、唯一困るのが、車いすを使っていらっしゃるお客様を事務所にお迎えするときで ...