セミナー資料
今度行うセミナーのスライドがほぼ完成しました。 大学生の娘がちょうど帰ってきたので聞いてもらったところ、良く分かったとのお墨付きをもらいました。あー良かった! 悩みどころはどの程度 ...
夕方からの面談
昨日はご依頼者様のご希望により夕方から面談をしました。 夕方や土日であっても先約がなければ対応が可能です。また、zoomによるオンライン面談も行っています。 お気軽にご要望をお寄せ ...
返送必着が当日の書類
厚生労働省年金局より「7月15日(金)(必着)で返送してください」という書類が7月15日(金)に届きました。 書類の作成日は7月12日となっており、おそらく翌13日に郵送されたので ...
またお問い合わせ画面が不具合
ホームページのお問い合わせ画面が不具合を起こしているようです。 「入力したのですが、送信しようと思っても全部消えてしまって送れないので…」とのお電話が! 大変申し訳ございません(涙 ...
受給事例を増やしました
事務所ホームページに受給事例をなかなか書けずにいましたが、少し時間に余裕が出来たので2つ作成しました。 1つは最近支援したものなので記憶も鮮明でバリバリと書けました。しかし、本当は ...
障害厚年2級に決定
障害厚生年金の事後重症による請求をしていた方から、2級の証書が届いたとのご連絡がありました。統合失調症です。 初診日が今から20年以上前で受診状況等証明書がなかなか取れず、4か所目 ...
CSSが~!
事務所のホームページはSANGOというテーマを使って書いています。 そのSANGOが大幅にアップデートされ、さっそく入れてみたところ・・・ 昔書いた記事のCSSがうまく反映されず、 ...
額改定とされるか
脳出血の後遺症の請求をお手伝いし、障害厚生年金3級を受給していた方から、数か月前、同じ部位を再出血してしまい半身まひがかなり進行してしまったとのご相談がありました。 年金事務所と相 ...
WMデモシステム
年金相談実務者研修を受けるにあたり、WMのデモシステムを自分のパソコンに入れて練習することができます。 早い段階でパソコンに入れてちゃんと開くところまでは確認していたのですが、さて ...
静かな電話当番
昨日はNPO法人障害年金支援ネットワークの電話相談の当番でした。 日によっては受話器を置いたそばから次の電話がかかってくることもありますが、昨日は少なめ。 聞いたことがないような難 ...