手続き支援

郵便の配達にはいろいろなオプションがあります。 速達、簡易書留、一般書留、特定記録、内容証明などなど…。 先日は、「配達証明」というオプションがついた郵便物を受け取りました。 調べ ...

手続き支援

今日は、所属している年金支援団体の電話相談の当番日です。 大体月に1回の当番をお引き受けしていますが、ひっきりなしに電話がかかってきてトイレに行く時間もないような日もあれば、電話が ...

手続き支援

日本年金機構の障害年金センターに直接、障害年金を請求した場合、返戻があると角2サイズの封筒で届くことがほとんどです。 そんな訳で、日本年金機構からの角2封筒がポストに入っているとを ...

手続き支援

初診日の証明に苦労しています。 ご本人に当時のことを思い出していただくと、休職して傷病手当金を受給したことがあるとのこと。であれば、医師から労務不能の証明書を書いてもらっていたはず ...

手続き支援

せめて一か月に1つくらいは受給事例をホームページに上げようと思っているものの、なかなか手を付けられず…。 どうしても、今、抱えている案件に取り組みたくなるんです(当たり前)。 重い ...

手続き支援

昨日、社会福祉を専門とされている先生(大学教授)によるセミナーを聴講しました。 内容は障害年金にとどまらず社会福祉全般に及び、大変勉強になりました。 その中で、私としてはとても驚い ...

手続き支援

日本年金機構が用意している診断書はA3サイズで両面刷りになっています。 しかし、必ずしもこれに手書きで書きこまなければならない訳ではありません。 パソコンで作成しても構いませんし、 ...

手続き支援

年金事務所に何度も相談に行き、受診状況等証明書はすでに手元にあって、診断書もすでに依頼済みという方から、「どうしても病歴・就労状況等申立書が書けない」とのご相談がありました。 ご要 ...

手続き支援

令和5年度の年金額が発表されました。 前年度の比較で2.2%の増額改定です。月額にすると2級の人で1400円以上の増額です。 増額だからといって喜んではいけません。 物価上昇率は2 ...

手続き支援

初診日に共済の組合員だった場合の障害年金の請求先は共済になります。 しかし、ひと口に共済と言っても、その種類は色々。 今回は、初診日が国家公務員共済組合の方で、これは初めての経験で ...