視野障害で1級に認定
緑内障で視野障害のある方について、無事に1級と認定されました。 最初にご相談を頂いた際、初診日がかなり前でカルテが残っているかどうかが分からず不安、とのお話でしたが、お見せいただい ...
診断書にて詳しいことを知ることも
診断書を依頼する際には、こちらから資料を添付して診断書を作成する際の参考にしていただいています。 しかし、出来上がってみると、私の方こそ知らなかった内容が診断書に記載されてくること ...
0.4%の減額とは
障害年金の無料相談に「年金が0.4%減るって聞いたんですけど、どのくらい減っちゃうんですか?」とのお電話をいただきました。 これは、「前年の額×0.996」で算出することができます ...
小冊子の作成
障害年金の手続きを支援するうえで、今までの状況などをヒアリングさせていただいています。 事前にこんな内容をお聞きしますという質問票のようなものを作ってお渡ししているのですが、特に精 ...
無料相談後のご報告
去年の12月に無料相談をお受けした方から、無事に2級の支給が決定したとのご連絡がありました。 相談時、すでにご本人やお母さまで手続きを進められていて、あと少しという状態でした。本当 ...
今月中の提出は断念することに
5年以上遡及しての認定日請求をする場合、仮に認定日時点で障害等級に該当していたと認定されても、5年以上前の分は時効で消滅して受給することができません。 この場合、消滅分を少なくする ...
無料相談会にて
昨日は月に1回開始している無料相談会でした。 3人の方にお越しいただきました。いつもは精神疾患の方のご相談が多いのですが、昨日は珍しくすべて外部疾患(肢体の障害、聴覚の障害)の方で ...
年金証書も同封されていた
認定日に遡っての請求していた方の娘さんから、不支給決定通知書が届いたとの話。 もともと認定日は難しいかな~と思っていたので、そこはやむを得ないとして、事後重症の方がどうなるか連絡を ...
前後3か月とは
18歳6か月よりも前に初診日がある場合の障害認定日は20歳に達した日になります。その場合の診断書は、通常の「認定日以後3か月以内」ではなく、「認定日前後3か月」に広がります。 この ...
額改定請求で行けるのか
以前に脳内出血を起こし、軽度の左マヒで障害厚生年金3級を受給している方が、同じ部位を再出血してしまいました。今度は前回よりも出血量が多いせいもあり、重い後遺症となりそうです。 さて ...