手続き支援

昨日は祝日で訪問予定もなかったので(平日だと医療機関に行くことが多い)、書類作成デーと決めて、病歴・就労状況等申立書の作成をしました。 何人もの方の病歴を伺っているとだんだん記憶が ...

手続き支援

保険料の納付要件を満たしているかどうか確認するために過去の被保険者記録を確認すると、たまに、保険料を納付も免除もしておらず、しかし未納でもない、という期間を有するという方に遭遇しま ...

手続き支援

障害年金の請求の代理人をご依頼いただく際は、請求者ご本人と委任契約を締結します。原則として私は、ご本人と直接お会いして意向をしっかりと確認しています。 しかし、ご本人が入院中など、 ...

手続き支援

年金事務所の窓口で対応してくださる職員の方は何名かいらっしゃいます。 私がよく利用する年金事務所は窓口が8か所くらいあって、対応する職員もたくさんいらっしゃるようですが、今までに対 ...

手続き支援

当事務所は私一人で運営しています。 したがって、お電話を頂いても外出中の場合には電話への応答が出来ません。 それなら携帯電話の方へ…と思っても、面談中であったり車の運転中などの場合 ...

手続き支援

現在、うつ病の方からのご相談。 学生時代に自分で学費を稼いで頑張っていたが、バイト先が給与遅配となり、学費納入もままならず、しかし元来の真面目な性格ゆえ決まっていたバイトのシフトを ...

手続き支援

当事務所では群馬県内(およびその近隣)を対象地域としています。 群馬県という土地柄、すべてマイカー(N-BOX)での移動です。 高速道路を併用すれば大体の地域には1時間程度で行くこ ...

手続き支援

いつもは高崎年金事務所を利しているのですが、今回、急ぎの案件があり、それなのに予約がすぐに取れなかったため、いつもは行かない年金事務所にて初回相談の予約を取りました。 ※ 保険料の ...

手続き支援

お客様と面談の約束をする際に、私はなるべく直近の日時で予定を入れるようにしています。(もちろん予定が空いている範囲内ですが。) しかし、お相手によっては、かなり先の日にちをご希望さ ...

手続き支援

障害年金を事後重症で請求する場合、支給が決定すると請求の翌月分から支給が開始します。 つまり、10月31日に請求した場合と11月1日に請求した場合とでは支給開始が1か月ズレてしまい ...