嬉しいアンケート
手続きが完全に終了したタイミングで、任意でアンケートの記入をお願いしています。 このアンケートを読んで初めて知って驚くことがあります。 昨日いただいたアンケートには、「年金事務所に ...
再審査請求へGO!
社会保険審査官から簡易書留が届きました。これは審査請求の決定書だ! ドキドキしながら見てみると、先日、口頭意見陳述に行った方のものでした。 「審査請求を棄却する。」 もしかしたら… ...
10か月もそのままだったとは…
1年ほど前に「会社員の知り合いが人工透析をしているんだけど、障害年金の対象になるよね? 本人は、仕事をしていて給与をもらってるから年金なんてもらえないって言ってるんだけど。」とのお ...
月曜の朝一番の連絡ということは…
クリニックから「診断書が出来上がりました。」というご連絡をいただきました。 依頼したときは「ご依頼が混んでいるので、3か月くらいかかるかもしれません。」などと言われ、少々がっかりし ...
口頭意見陳述
審査請求の口頭意見陳述に行ってきました。 この直前(本当に数日前)に、理由は定かではないのですが、社会保険審査官が変更になるという通知を受けていました。 前の審査官と知り合いだった ...
書類整理を実施
障害年金の相談をいただいたときに使う説明書類の整理をしました。 限られた時間の中で効率よく説明するには、事前の準備が欠かせません。 ただ、相談の内容によっては、その場で新たな情報を ...
一番詳しく話してくれた
障害年金の請求方針に悩んでの電話相談をいただきました。 お聞きすると、なるほど、色々な方法が考えられ、これは難易度が高めです。 「他の社労士さんは○○というのがいいんじゃないか、と ...
ガツンとは言えないけれど
障害年金の更新時期を迎える方からご連絡をいただきました。 「先生に障害状態確認届(診断書とほぼ同じ)の作成お願いしたけれど、なんやかんやと理由をつけてなかなか書いてくれないので、小 ...
そういえば社会的治癒は認められたんだ
そういえば、先日、受給が決定した方って、社会的治癒が認められたんだわ。 以前にパニック障害で会社を休職し、そのまま退職した経験があったものの、2年後に再就職し、そこから10年ほどは ...
現在は非該当
10年ほど前の障害認定日の頃は症状が重く、一方の現在は状態が回復している方について。 ご本人の「過去を清算したい」という思いを受けて、お手伝いをしたところ、障害認定日で2級という支 ...