黒インクをいっぱい消費
審査請求の書類を用意しています。 2回の脳出血について、診断書には「同一部位からの出血」と記載があるのに相当因果関係なしとして却下処分を受けたので、これに対しての不服申し立てです。 ...
プリンタとの接続不良
突然、パソコンからの印刷が出来なくなりました。 午前中までは普通に印刷していたのに、午後になったらいきなり印刷不可となり、確認するとどうやらLAN接続がうまく行っていないようです。 ...
まだ不足があった
先日、ようやく受け付けていただいた障害年金の裁定請求書。 障害認定日がかなり前で、障害認定日から現在に至るまでに結婚や子の誕生があり、引っ越しも多く、ご本人が外国籍、ということで、 ...
写真と違いますね
40代の息子さんのことでご相談にお見えになったお父様が、私の顔写真付きの名刺をまじまじと見ながらポツリ。 「写真と違いますね。」 そうなんです(笑)。 ホームページや名刺に使用して ...
画面コピーもつけてくれた
今から20年近く前に精神科の受診歴がある方のお手伝いをしています。 経過を伺うと、20年近く前に数か月の受診歴(A病院)があるものの、それから15年位はずっと元気で、ところが数年前 ...
洗車もしないと
ご依頼者さまとの面談は、ご要望に応じて、弊所にお越しいただいたり、それでは遠い場合にはお近くのファミレスでお会いしたり、zoomによるオンラインで行ったり、ご自宅に伺ったりと色々で ...
他の社労士の進め方にモヤモヤ
「大変失礼な相談なのですが…」というお電話を頂きました。 何だろう?と思ったら、すでに他の社労士に障害年金の手続きサポートを依頼していて、そろそろ提出という段階まで来ているとのこと ...
社会的治癒を主張してみよう
15年以上前の初診日が証明できない件。 医療機関は閉院しているし、第三者証明は誰にも依頼できそうにないし、手元には何の資料も残っていないし、次の受診先からの受診状況等証明書には当初 ...
入り口でばったり遭遇
私がよく行く年金事務所だけかもしれませんが、業務開始時の8時30分に学校のような「キ~ンコ~ン、カ~ンコ~ン」というチャイムが鳴ります。このチャイムが合図で呼び出しが始まります。早 ...
今度こそ受付してほしい
最近、一筋縄ではいかないような請求のお手伝いが多く、頭を悩ます日々が続いています。 週末は気分転換の意味も兼ねて、どっぷり障害年金という状態から離れ、確定申告の書類を作成しました。 ...