手続き支援

障害年金を請求後、審査結果が届くまで、原則は3か月です。 この3か月が、待つ身としては長い! 進捗状況を問い合わせても、「審査中です」「審査が終わって処理を進めています」「通知の発 ...

手続き支援

納付要件に不安がある方からのお問い合わせを頂きました。 年金事務所にも相談に行ったけれど、無理だと言われたそうです。 経過をお聞きすると、もしかしたら(本当にもしかしたら)何とかな ...

手続き支援

今、新しいWEB記事を作成中です。 分かりやすいように図を入れて… などしているのですが、なかなか仕上がりません。でも楽しい。でも本業の手続きもやらなきゃ。 何が言いたいかというと ...

手続き支援

ノートパソコンの調子が悪いです。まだ購入して3年弱なんですけど。 2年目の頃に電池がおかしくなって、まだバッテリー残量に余裕があるはずなのに、いきなり電源が落ちるトラブルが頻発。保 ...

手続き支援

弊所は、事前のご予約があれば土日祝も対応しています。 しかし! それがゆえに、土日祝は人気があり、ご依頼があってもかなり先になってしまうのです…。 現在は、土日祝に限ると最短で7月 ...

手続き支援

先日、少々訳あり(?)の受診状況等証明書の依頼に行ったところ、「今日は混雑しているので、先生のお時間が取れないんです。後日、また来て頂きたいのですが…。」と言われました。どうやら、 ...

手続き支援

弊所(というか私)は、ご本人さまやご家族さまで障害年金の請求手続きができるのであれば、社労士のサポートを使わずに請求したほうが良い・・・ というのが基本的な考え方です。 ※ ここに ...

手続き支援

今日はNPO法人障害年金支援ネットワークの電話当番だったので、事務所にこもりっきりでした。 そんな訳で久しぶりに時間があったので、「ご依頼者さまの声」をまとめてホームページにアップ ...

手続き支援

診断書の出来上がり連絡を受け、病院へ診断書を受け取りに行った時のこと。 窓口にて代金を立替払いし、そのお釣りや領収証を待っていたところ、背後から何やら視線を感じる・・・。 思い切っ ...

手続き支援

厚生労働省の「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」にて、精神障害の労災認定の基準に関する報告書がまとめられ、公表されました。 「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」 ...