嬉しいご報告
障害年金の年金証書は、群馬県では月曜日に届くことが多いのですが、昨日は2名の方から「届きました!」というご連絡がありました。 お一人は1年ほど前に遡及して、もうお一人は再請求で、そ ...
相談会にて
昨日は無料相談会を行いました。 一組目は長い間ひきこもりのお子さんのお母さまからのご相談でした。 先生からは社会不安障害と言われているとのこと。発達障害もあるのかどうかを聞いてみる ...
話している最中に方向変更
以前に不支給決定を受けたことがある方からの無料相談にて。 20歳前に初診日があるが、その証明が難しく・・・ということで、それをいかに証明するかという方向で話をしていたところ、途中で ...
別の申立書は作らないでもOK?
社会的治癒を主張する際に、通常の病歴・就労状況等申立書の中だけで流れを主張するか、これとは別の申立書を用意するか… 私はいつも別の申立書を用意していたのですが、他の社労士に聞いたと ...
親身になってくれた事務員さん
受診状況等証明書の作成依頼に病院へ行ってきました。 事前に電話をして、書類作成の件で医療相談室の方にご相談に乗っていただきたいのですが…と確認した際には、時間内に来てくれればいいか ...
ちょうど落ち着いていた頃だった
7,8年前に遡及して認定日請求を検討していた方のご相談。 ご自宅に伺い、ご夫婦に過去のことをよく思い出していただきながらヒアリングをしました。 最初の無料相談の時のお話では、大雑把 ...
病院のはしご
昨日は病院を2軒はしごしました。前橋市と安中市だったので合計3時間のドライブでした。 障害年金の手続きをご依頼いただく場合、医療機関や役所へ訪問して書類を依頼したり受け取ったりする ...
カルテ照会
障害年金の請求書を提出して結果待ちの方に関して、日本年金機構からカルテ照会がきました。 指定の期間のカルテの写しを提出するように…との内容です。 この照会を受けるのは初めてです。 ...
国保保険料が高い
障害年金の手続きをお手伝いした方からご相談がありました。 国保の保険料が高く、市役所に減免措置について相談に行ったら、ハローワークから失業状態にあることの証明を出してもらえたら減免 ...
電話相談にて
昨日はNPO法人障害年金支援ネットワークの電話当番でした。 朝1番のお電話は、声の感じからすると若い男性のようでした。 発達障害でお仕事がなかなかうまく行かないとのことでした。 退 ...