昭和53年!
昭和53年の初診証明が必要となりました。 病院に行ってみましたが、さすがに断られました。 でも、ここを証明できなくても他の道があります。 色々と工夫して頑張ります!
時間外の電話はごめんなさい
期限が迫っている書類を作成したり、WEBからお寄せいただいた相談に返事のメールを書いたりしていたら・・・ ぎゃ~ 21時を過ぎてしまった!(途中で夕飯は済ませていますが。) その遅 ...
受証なしだけど1か月で受給決定
視力障害の方の年金が決定しました。 実は、かなり心配していた案件でした。 幼少期から弱視で、小学生時代に数年間、複数の眼科に通ったものの、回復の見込みがないことが分かり、もう眼科に ...
まずは雇用保険…か?
傷病手当金があと10日ほどで切れる…という方からご相談をいただきました。 復職しても以前と同じようには働けないと思う… いろいろと調べていたら障害年金の制度を知って… 現在 ...
青木先生の連載
日本福祉大学の青木聖久教授が「けあサポ(中央法規出版)」のホームページサイトで連載を執筆されています。 表題は、「『生きる・暮らす・よりよく暮らす』を実現するための経済的支援」。 ...
気づけば最終日
気づけばここ数日、ブログを更新していませんでした。 月末は大忙しで、バタバタしているうちに最終日となりました。各種処理が一段落してホッとしています。 とはいえ、まだまだ継続中のもの ...
記事のリライト
かなり前に作成したWEB記事を書き直しています。 今になって読むと、ほんとヒドイ・・・。
850万円を超えていた
配偶者の加給年金は、年金受給者の配偶者が「年収850万円未満(または所得が655.5万円)であること」が一つの要件になります。 ご本人様とその配偶者様のお二人と面談した際に、「年収 ...
地域限定で請け負っています
ご相談のお電話があり、色々とお話してからお住まいを伺ったところ、群馬県から結構遠い地域とのこと。 ああ~残念。 お近くの社労士の方が何かと動きが良い(医療機関にすぐに訪問できたり等 ...
今更ながら経営理念
先日、経営理念を策定するワークショップに参加し、今更ながら経営理念を考えることにしました。 一応、「障害年金を受給できる方がより良い形で正しく受給できるように支援する」といったもの ...