ちょうど落ち着いていた頃だった
7,8年前に遡及して認定日請求を検討していた方のご相談。 ご自宅に伺い、ご夫婦に過去のことをよく思い出していただきながらヒアリングをしました。 最初の無料相談の時のお話では、大雑把 ...
病院のはしご
昨日は病院を2軒はしごしました。前橋市と安中市だったので合計3時間のドライブでした。 障害年金の手続きをご依頼いただく場合、医療機関や役所へ訪問して書類を依頼したり受け取ったりする ...
カルテ照会
障害年金の請求書を提出して結果待ちの方に関して、日本年金機構からカルテ照会がきました。 指定の期間のカルテの写しを提出するように…との内容です。 この照会を受けるのは初めてです。 ...
国保保険料が高い
障害年金の手続きをお手伝いした方からご相談がありました。 国保の保険料が高く、市役所に減免措置について相談に行ったら、ハローワークから失業状態にあることの証明を出してもらえたら減免 ...
電話相談にて
昨日はNPO法人障害年金支援ネットワークの電話当番でした。 朝1番のお電話は、声の感じからすると若い男性のようでした。 発達障害でお仕事がなかなかうまく行かないとのことでした。 退 ...
こまめな連絡が迷惑なことも
障害年金の手続きを進めるにあたり、できるだけこまめに状況のご報告をするようにしています。 しかし、そういうご連絡が迷惑なこともあるようです。 例えば、「残念なご連絡+体調不良」の組 ...
久々に事例のページを作成
久々に受給事例のページを作成してホームページに上げました。 もう1年も前に請求した事例です。 細かい所の記憶が薄れているので、資料を出してきて当時のことを思い出しながらの作業になり ...
おしゃれな雰囲気の医療機関
受証をお願いすべく、精神科に行ってきました。 しかし、だいぶ迷いました。 外観がおしゃれすぎて、完全に見落としました。 看板はものすごく小さく、一見するとおしゃれな民家です。 クリ ...
20歳時の障害状態と言われても
知的障害にて障害年金を請求する場合、原則は20歳時点の診断書が必要です。 その診断書が入手できなければ、20歳時点に遡及しての障害年金は断念し、現在分からの請求(事後重症による請求 ...
最寄駅から徒歩で
東京に住むお客様が当事務所まで足を運んでくださいました。 どうやっていらっしゃるのかお聞きしたら電車とのこと。 田舎なので駅を降りてからが大変なんですよ… とお知らせしておきました ...