お電話つながらず
弊所のお問い合わせフォームからご質問をいただきました。 ご希望の回答方法は「電話」とのこと。 そこで、早速お電話をしてみましたが、先方のお留守番電話に接続。メッセージを残しておきま ...
これでスッキリしました
「先日、無料相談に乗っていいただいた者なのですが…。」 お名前では思い出せず、お話伺いながら頭をフル回転させて記憶を探ってみて、 「あー! 思い出しました!」 自力で障害年金を請求 ...
迷惑メール復活
先日、迷惑メールが減ってきたとブログに書きました。 最終的には迷惑メールが1通も入らなくなり、本当にスッキリしたと喜んでいました。 ところが、数日の静寂のののち、残念なことに迷惑メ ...
注目していた臓器が違った?
受診状況等証明書のお願いに病院へ行ってきました。 会社の健診で要再検査となり、それ以来、年1回の経過観察をしていました。そのことを証明書に書いていただきたくて行ったのですが、どうも ...
Undelivered Mail Returned to Sender
弊所ホームページのお問い合わせ画面からご質問をいただいたら、ご要望に応じて回答をしています。 しかし、弊所からのメールが届かないことがあります。 せっせと回答を書いて、いざ送信! ...
病歴・就労状況等申立書が完成するまで
障害年金の請求には「病歴・就労状況等申立書」が必要不可欠です。 診断書がもっとも重要なのは確かなのですが、病歴・就労状況等申立書だって重要です。おろそかにはできません。 私は、病歴 ...
迷惑メールがようやく減ってきた
ここ1~2か月くらい、迷惑メールがものすごくたくさん届いていました。 1日につき20通~50通くらい、「paypayのお支払いが…」「amazonのアカウントが…」といった類のメー ...
ノートパソコンを載せる台を導入
肩こりがひどいです。 原因はパソコン作業にあることは分かっています。 机の高さは変えられないので、イスの高さを変えて(というか座面に分厚い座布団を敷いています)、そうすると床に足が ...
文章から受ける印象がちょっと…
診断書を受け取ったら、全体をくまなくチェックします。(糊付けされていても、開封します。) 記入モレや明らかな記入ミスは、丁重にお願いして対応していただきます。 しかし、先生の医学的 ...
トイレは「1」でもいいですか
病歴・就労状況等申立書の裏面に、「日常生活状況」を1~4の選択肢から選んで印をつける欄があります。 着替え、トイレ、食事、炊事、掃除、洗面、入浴、散歩、洗濯、買い物 の10項目それ ...