手続き支援

先日、(おそらく)一般の方から、「令和7年度の年金額に関するWEB記事をいつ書きますか?」とお問い合わせをいただいていました。 その時の話がこちら↓ ご期待いただいているなら、ご期 ...

手続き支援

三人の方の障害年金の請求準備がちょうど同じタイミングで進み、近い日付で準備が整いそうです。 さて、これをどこに提出しようか? 新人社労士の頃は、ちゃんと年金事務所の予約を取って、窓 ...

手続き支援

先月末にお願いしていた診断書。 出来上がりまでに約3週間と言われていました。 もう3週間を過ぎたよなあ~ 病院から完成のご連絡が来ないな~ そこで、病院に進捗状況を問い合わせてみる ...

手続き支援

3号不整合に初めて遭遇しました。 3号不整合とは… まず、「3号」とは「国民年金第3号被保険者」のことです。いわゆる会社員に扶養されている配偶者が該当します(その他にも要件がありま ...

手続き支援

労働基準監督署(略して労基署)に行ってきました。 労災保険の障害給付に関する事前相談のためです。 休業給付(仕事をお休みして無給となっている期間の給料の代わり、みたいなもの)の請求 ...

手続き支援

つかの間の停電がありました。 時間にして約20分間。 急に何もかもが電源オフになり、室内がシーンとなりました。 電源が入らないと、エアコンがつかず、保温便座が冷たくなり、wi-fi ...

手続き支援

先週末は社労士向けの障害年金の勉強会でした。 全部で5コマあったのですが、なんと、そのうちの1コマを私が担当してお話しさせていただきました。 普段から障害年金を手掛けている社労士に ...

手続き支援

障害年金の請求を手伝ってほしいとのお電話をいただきました。 何の傷病での請求を考えているのかお聞きしても、よく分からないとのことで、「○○さんから小川さんに電話するようにって言われ ...

手続き支援

先日、「年金の改定額を公表するのはいつですか?」とのお電話をいただきました。 「今年は恐らく24日の金曜日だと思います。」とお答えしたところ、なおも「では、それをホームページに公表 ...

手続き支援

うつ病での障害年金を進めるにあたり、弊所へのご依頼を検討中の方から「うつ病でのご経験はありますか?」との事前のご質問をいただきました。 実績は確かに気になりますよね。 ちゃんと数え ...